太陽系小天体セミナー
最終更新 2022.04.18
※ Skype や TV 会議での参加をご希望の場合は、当日午前中までにご連絡ください(担当:古荘、土屋)
2022年度
- 4月19日(火)
西田信幸【研究紹介】
- 4月26日(火)
近貞直孝【研究紹介】
- 5月 3日(火)
《祝日のため休み》
- 5月10日(火)
《調整中》
- 5月17日(火)
佐藤幹哉【研究紹介】
- 5月24日(火)
《JpGUのため休み》
- 5月31日(火)
浦川聖太郎【研究紹介】
- 6月7日(火)
長谷川均【研究紹介】
- 6月14日(火)
小林美樹【研究紹介】
- 6月21日(火)
土屋智恵【研究紹介】
- 6月28日(火)
紅山仁【研究紹介】
- 7月 5日(火)
《調整中》
- 7月12日(火)
有松亘【研究紹介】
- 7月19日(火)〜
《夏休み》
- 9月6日(火)
ビジネス
- サーバの名前が pholus.mtk.nao.ac.jp に変わりました。
この「太陽系小天体セミナー」は太陽系内の小さな天体 (彗星、流星、小惑星、太陽系外縁天体など) の主に観測的な研究のためのセミナーです。
- 日時: 毎週火曜日 10:00 〜 11:30
- 場所: 国立天文台 南棟(旧・総合情報棟) 2階 会議室 [MAP]
※このセミナーは、総研大の光赤外線天文学演習(I、II)に該当します。
おもな内容
- 進捗発表:
メンバーが担当する研究のプログレスレポート(学生中心)
- 論文紹介:
新着論文や、研究に関連する興味深い論文の紹介
- ビジネス:
観測プロポーザルや学会発表など、ビジネスに関するプラン作成、スケジュール確認、発表予行など
- その他:
招待講演、論文合宿など
最近の内容
2021年度
- 3月29日(火)
鈴木文二【研究紹介】
- 3月22日(火)
紅山仁【研究紹介】
[Abstract]
- 3月15日(火)
匠あさみ【研究紹介】
- 3月 8日(火)
高橋葵【研究紹介】
- 3月 1日(火)
秋澤宏樹【論文紹介】
- 2月15日(火)
田中壱【研究紹介】
[Abstract]
- 2月 8日(火)
土屋智恵【研究紹介】
- 2月 1日(火)
大坪貴文【研究紹介】
- 1月25日(火)
【流星群ビデオ観測議論】
- 1月18日(火)
【話題持ち寄り】
- 1月11日(火)
ビジネス
- 12月21日(火)
樋口あや【研究紹介】
- 12月14日(火)
鈴木文二【研究または論文紹介】
- 12月 7日(火)
紅山仁【研究紹介】
- 11月30日(火)
【話題持ち寄り】
- 11月16日(火)
西岡公彦【研究紹介】
- 11月 9日(火)
長谷川均【研究紹介】
- 11月 2日(火)
大澤亮【研究または論文紹介】
- 10月26日(火)
古荘玲子【研究または論文紹介】
- 10月19日(火)
有松亘【研究紹介】
- 10月12日(火)
大坪貴文【研究または論文紹介】
- 10月 5日(火)
土屋智恵【研究または論文紹介】
- 9月28日(火)
佐藤幹哉【研究紹介】
- 9月 7日(火)
ビジネス
以前の内容
| 学年・役職 |
名前 |
主な研究内容 |
所属(※現在) |
| 教授 |
渡部 潤一 |
彗星、流星、太陽系外縁天体 |
天文情報センター |
|
大坪 貴文 |
ダスト |
天文データセンター |
|
古荘 玲子 |
彗星 |
都留文科大学/国立天文台 |
|
匠 あさみ |
小惑星 |
放送大学全科生/国立天文台 |
|
佐藤 幹哉 |
流星 |
天文情報センター |
|
塚田 健 |
系外惑星 |
平塚市博物館 |
|
土屋 智恵 |
流星 |
|
|
西田 信幸 |
|
|
|
橋本 岳真 |
流星 |
日本流星研究会 |
|
蓮尾 隆一 |
|
|
|
長谷川 均 |
彗星 |
|
|
藤原 康徳 |
流星 |
|
| リモート参加メンバー |
|
臼井 文彦 |
小惑星 |
神戸大学惑星科学研究センター |
|
石黒 正晃 |
小惑星、彗星 |
ソウル大 |
|
秋澤 宏樹 |
彗星 |
姫路科学館 |
|
菅原 賢 |
彗星 |
厚木市子ども科学館 |
|
関口 朋彦 |
小惑星、彗星 |
北海道教育大旭川校 |
|
高田 祐一 |
|
熊本県民天文台 |
|
松村 行博 |
|
放送大学科目履修生 |
| OB/OG |
| 2020年度まで |
|
石村 周平 |
流星 |
茨城大学 |
| 2017年度まで |
|
有松 亘 |
|
京都大学 |
|
新中 善晴 |
|
京都産業大学 |
| 2014年度まで |
|
羽村 太雅 |
天体衝突 |
国立天文台 |
| 2013年度まで |
|
猿楽 祐樹 |
彗星 |
東京大学 |
|
寺居 剛 |
小惑星、衛星、太陽系外縁天体 |
国立天文台ハワイ観測所 |
|
岡村 奈津子 |
小惑星 |
東京大学 |
| 2012年度まで |
|
井内 麻友美 |
彗星 |
葛飾区郷土と天文の博物館 |
|
堀井 俊 |
流星 |
|
|
南雲 優 |
小惑星 |
北海道教育大旭川校 |
|
Maria Jesus Vidal-Nunez |
彗星 |
Instituto de Astrofisica de Andalucica |
|
篠田 知則 |
彗星 |
|
|
野沢 由依 |
小惑星 |
|
|
伊藤 隆 |
素粒子、流星 |
|
| 2009年度まで |
|
Jeremie Vaubaillon |
流星、彗星 |
※パリ天文台 |
|
Endang Soegiartini |
小惑星 |
※Institut Teknologi Bandung |
| 2008年度まで
|
|
春日 敏測 |
流星、小惑星 |
|
|
原田 明理 |
小惑星、彗星 |
|
| 2007年度まで |
|
加藤 英行 |
彗星 |
|
Pholus TOP (Under Construction, sorry.)